帆船模型 Model Ship Builder

ModelShipBuilder >> ShopNote >> ボートの作り方

ボートの作り方

 mozartさんからボートについての質問があったので、「ザ・ロープオーサカ帆船模型工作技法入門 ザ・ロープオーサカ編」からの引用で、ボートの作り方を紹介します。


 帆船には通常1~2隻、大型艦では4~5隻、の様々な長さのボートを搭載していた。
 これらはその大きさ(したがって使用目的も異なってくる)により、ランチ、カッター、ギグ等の名前がつけられていた。
 ここでこれらのボートや帆船の船体外装の張り方についてお話ししておこう。
 通常外板の張り方には2種類あり、第1はカラベルビルトと呼ばれるものである。
 カラベルビルトは、一般の木造船に見られる板と板をつけ合わせた張り方である。
 第2はクリンカービルトと呼ばれるもので、北欧で発達したと言われている。
 クリンカー張りは板と板の端を重ねながら張っていくもので、いわゆる「よろい張り」である。
 これは主に小型船に向いた製作法で、現代でもヨットの一部(A級ディンギー)や遊園地のボートに見られる。
 帆船に搭載されていたボートも、多くはこのクリンカー張りで作られていたが、一部の大型ボートにはカラベルビルトが用いられていたようである。
 キットには普通、木を彫ったボートが入っており、腰掛け板やスノコのみをつけるようになっている。
 そこで、これらを用いて、その船体の上に、カラベル式やクリンカー式で、0.6mm厚位の薄い板を張ってやるとさらに実感が出る。
 また舷側が薄くなるように、内側を削ることも大切である。
 しかしより実物に近く作りたい場合は図のようにオス型を作り、その上にキール、フレームを置いて外板を張り最後に型を抜き取るという方法が最良であろう。




帆船模型製作技法,白井 一信

ModelShipBuilder >> ShopNote >> ボートの作り方